1: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:36:06.349 ID:rODt/Bti0
実際
3: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:37:14.441 ID:/QuwLQ/10
ダッ埼玉wwww
34: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 04:51:09.847 ID:gvbTNUAY0
>>3
それだと福岡や大阪が低すぎる
京都も人によっては1位
それだと福岡や大阪が低すぎる
京都も人によっては1位
4: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:37:23.692 ID:aqi0Q7ez0
埼玉県民歓喜だな
5: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:37:46.860 ID:hc+HfZ7zp
さささ、さいたまぁ!?wwwwwwwwwwww
8: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:38:38.263 ID:21s23/t3M
京都「田舎者が仲良く勢揃いどすなぁ」
9: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:39:35.235 ID:oUKiLnLY0
埼玉は東京の属県だからな強い
10: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:40:18.267 ID:M4aYf+KBM
埼玉って遊ぶ時池袋行くらしいな
千葉は県内で済むのに
千葉は県内で済むのに
21: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:49:16.662 ID:m8wdMDwT0
>>10
千葉県内の移動より埼玉主要都市部から池袋のほうが近いし早いぞ
車だと特に
千葉って道路交通網酷くね?
踏切は多いは道は細いは少ないはで大渋滞箇所が多すぎる
明らかに最初の都市計画からミスってる
千葉県内の移動より埼玉主要都市部から池袋のほうが近いし早いぞ
車だと特に
千葉って道路交通網酷くね?
踏切は多いは道は細いは少ないはで大渋滞箇所が多すぎる
明らかに最初の都市計画からミスってる
46: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 06:25:22.716 ID:J/2zL9z00
>>21
千葉も秋葉原とか新宿行きやすいぞ。
でも県内でだいたい事足りる(笑)
千葉も秋葉原とか新宿行きやすいぞ。
でも県内でだいたい事足りる(笑)
11: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:41:19.918 ID:WIXKmunZ0
東京>大阪>愛知>神奈川
上とか下なんてないとも思うけど
25: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:50:52.078 ID:BfTaheWja
>>11
人口と経済では愛知と神奈川が逆やぞ
人口と経済では愛知と神奈川が逆やぞ
27: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:51:54.732 ID:7hVc8sDaa
>>25
属国と独立国の差
属国と独立国の差
13: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:43:57.928 ID:BbHXBUB+a
愛知とか千葉て魅力がないんだよな、観光の
埼玉には秩父長瀞、神奈川には箱根があるけど
ほんとに東京の下位互換て認識しかない
埼玉には秩父長瀞、神奈川には箱根があるけど
ほんとに東京の下位互換て認識しかない
14: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:44:27.494 ID:aqi0Q7ez0
関西の弱者滋賀奈良和歌山はイキって前に出たりしないのに
関東ってすぐイキって前に出ようとするよな
関東ってすぐイキって前に出ようとするよな
15: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:44:27.809 ID:gvbTNUAY0
1位は単純に人口で言えば東京だしな
しいていうならすべての産業が発展してるのは神奈川だけだから東京より上
1位2位はほぼ確定だけど3位はわりと混戦
しいていうならすべての産業が発展してるのは神奈川だけだから東京より上
1位2位はほぼ確定だけど3位はわりと混戦
17: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:46:37.278 ID:WIXKmunZ0
なんで兵庫?
19: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:47:06.732 ID:81CEdyo00
神奈川も半分田舎ってのに
埼玉は8割田舎だから笑えん
埼玉は8割田舎だから笑えん
20: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:47:11.019 ID:vgxXEmR9x
埼玉は神奈川より劣ってますよ
23: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:50:00.844 ID:Ez2qoifl0
埼玉なんて下から数えたほうが早くね?
28: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:55:02.619 ID:b+w/asp8K
埼玉って九州での佐賀県ポジションだろ
29: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 03:56:30.012 ID:vgxXEmR9x
>>28
それはさすがにないw
それはさすがにないw
37: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 05:43:18.993 ID:IJ0keH+U0
>>28
そこは千葉滋賀佐賀だろw 全部ダサいし
そこは千葉滋賀佐賀だろw 全部ダサいし
31: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 04:38:18.313 ID:8M9ZxS7S0
GDPは愛知のほうが大阪より上と知ってびっくりした。
40: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 06:07:25.035 ID:aeOiaSkC0
>>31
天下のトヨタがいるんだから当たり前だろ
天下のトヨタがいるんだから当たり前だろ
35: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 04:56:32.684 ID:VAALPSax0
東京>大阪>愛知>神奈川>福岡>兵庫>埼玉>千葉
こうだと思ふ
39: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 06:06:53.434 ID:aeOiaSkC0
>>35
まぁそんなもんやな
まぁそんなもんやな
38: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 06:06:05.566 ID:Shc3/whhp
札幌は?
42: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 06:11:25.391 ID:3kFbjOKZ0
千葉は房総が足引っ張ってる
47: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 06:40:22.800 ID:Vjx9Yqot0
でも房総がなかったら千葉の魅力は半減するだろ
45: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/10(土) 06:17:23.322 ID:IAmA2Js6r
ぶっちゃけこういうの気にしてるの埼玉人だけだよねw
コメント