1: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:08:21.736 ID:NcD8FU0Jp
今日会社に資料請求があった家に電話したら
「用がある場合はこちらから電話するので電話してこないでください」
って言われてメンタルやられて立ち直れないんだがどうすればいい?
3: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:10:32.657 ID:NcD8FU0Jp
マジでキツすぎる
メンタルが崩壊する
4: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:11:06.102 ID:O2ipna7zd
「は?テメーが問合せて来たから電話したんだろーが二度とこっちからかけねーよボケが」
って心の中で思いながら対応してればおっけー
そのうち大して何も感じなくなってくる
7: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:11:40.829 ID:MjU5CMiD0
そんなやつがよくスレ立てしてんな
10: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:14:00.632 ID:NcD8FU0Jp
>>4
そう思えるといいんだけどね…
>>7
匿名だったら大丈夫
リアルはきつい
20: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:22:19.603 ID:O2ipna7zd
>>10
そう思うようにするしかない
あと怒られなくなるのは不可能だから
・怒られること自体に慣れる
・もはや怒られるつもりでやる
・怒られ具合を減らす工夫をする
しかない
12: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:17:26.261 ID:NcD8FU0Jp
何があっても動じない人間になりたい
14: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:18:11.685 ID:Yn4g+rd10
なんも動じなくなると仕事のモチベとかも下がって
ダメ人間になるからやめとけ
15: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:19:29.029 ID:NcD8FU0Jp
>>14
モチベなんてむしろ上がらないよ
いかに怒られないようにするかしか考えてない
16: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:20:21.223 ID:Yn4g+rd10
>>15
それでいいんだよ
なにも動じなくなると怒られても別にいいやってなって適当になる
18: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:20:47.938 ID:NcD8FU0Jp
>>16
クズでいいから何も感じなくなりたいよ俺は
24: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:26:42.241 ID:McwUL97Er
結局そんなことどーでもいいや~ってなれるほど人生の他の要素が充実してないからでは?
25: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:27:15.623 ID:BbQqVaoV0
年取ると図太くなるから大丈夫!!
28: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:29:54.631 ID:aya2sdAH0
そういう脳の思考回路になっちゃってんだよね
自分がまさかこんなことでって内心思ってることでも、ショック受けてしまう
素の自分とはかなりギャップある
32: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:40:09.036 ID:nM/sw+5D0
相手がある程度正しいって思っちゃうとメンタルに来るけど
相手が間違ってるって思っちゃえば楽になるぞ
33: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:40:09.414 ID:NcD8FU0Jp
メンタルクリニックは6年くらい行ってた
薬飲んでる間は感情が平坦になるというか動じることが少なくなってた
でも断薬したらまたキツかった
34: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:42:35.602 ID:BbQqVaoV0
スレタイなのなら
そっかあー了解!!以後そうします!!って
他の社員さんともこのお客様はそうう価値観のひとって情報共有して
あなたの業務は終了なのでそれでいいとおもうけど。。
どうして落ち込むのかな。。
おばさんやから図太いのでわからへん
36: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:48:10.863 ID:NcD8FU0Jp
>>34
色んなことが積み重なって余計にメンタルがやられる
今日上司イライラしてそうだなあ俺のせいかも
なんか仕事のミスしちゃってたのかも
報告する時もっと違う言葉で言えばよかった
あれじゃ印象悪かったかも
電話で噛んでしまったり聞き取れなかったりしてお客さん内心怒らせちゃってたかも
こういうのが毎日何個も積み重なる
休みの日もずっとそういうの考えててメンタルが壊れる
38: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:53:27.828 ID:CCGHKvmI0
電車に乗ってる人にわざわざ意識向けるか?
その感じよ
40: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:55:45.107 ID:0P+fbl8Kd
一旦コンクリートジャングルから離れて自然の中で散歩でもしに行ってみろや
41: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:56:56.233 ID:NcD8FU0Jp
>>40
そうだな
色々思いつめすぎてたのかもしれない
普段怒られたりしないんだけどそれだけにどう思ってるのかって
いうのが気になるし過剰に考えてしまう
42: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:59:08.053 ID:BbQqVaoV0
ちょっと主観的というか
責任をすべて背負い込む思考なんかな??
お仕事はチームプレイなので
あなた一人が背負い込むこともないし
あなた一人の責任ってこともないんよ
あなたの対応がほかの同僚をフォローしてることもあるやろし
あなたのミスも同じくでしょ
だからなにもかも一人で背負い込むことないよ
ちゃんと寝てごはんたべれてる??
44: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 20:11:27.508 ID:BbQqVaoV0
なにか無駄なことを考えてしまいそうなときは
無になれる作業をみつけるといいのかもね!!
なんでもいいんよ
趣味とかあるといいけど
わたしはひたすらみじん切りするとか
他人の相談にのるとかやけど。。
ひとはひとに作用して
それぞれのかたちを作っていくものなので
あなたの存在が誰かにとってプラスになってることはふつうにあるよ
なので
その側面だけ考えるといいかもしれない!!
このスレ読むかぎり
あなたが反社会的存在とはおもえないのでね
45: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 20:13:45.750 ID:NcD8FU0Jp
>>44
ありがとう
なんか話をしてたら落ち着いてきた
さっきまではメンタルボロボロだったけど
趣味を見つけるのは大事かもしれないね
色々手を出してみる
21: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/07/14(水) 19:23:25.326 ID:0P+fbl8Kd
黙って、はい承知致しました。でいいやん
引き摺らないで仕事終わりのプライベートで楽しめや
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626257301/
コメント