正直スポーツだと認めてないスポーツ

その他・雑談
1: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:27:21.357 ID:EUxfVwAh0

野球

1試合5打席くらい回ってくると思うけど、仮に全部三振したら走る事さえしないって体を動かなさすぎだよね

2: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:28:12.186 ID:eK6+lO8k0
守備を一切考慮に入れない辺りだいぶアレ

 

5: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:28:37.604 ID:EUxfVwAh0
>>2
DH

 

3: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:28:12.997 ID:jDGAFfAm0
スポーツは競うという意味定期

 

4: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:28:27.919 ID:2MvLj/Gnd
採点競技
芸術点とかもうそれ別のエンタメじゃんアホくさ

 

6: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:29:56.240 ID:WAyQFbVX0
ボーリング

 

7: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:30:13.261 ID:Wm7LCbvJ0
5打席なんて回ってくるの稀だし5三振もするのも稀
はい論破

 

14: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:35:11.511 ID:EUxfVwAh0
>>7
三振しなくてもノーヒットで一塁まで走りきる事すらない試合は多いだろ
ノーヒットだった一塁手とか10mも走ってないんじゃね?w
1キロランニングする方が確実にカロリー消費してるよね

 

16: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:37:41.581 ID:w8OdJxDhp
>>14
いや走ってるやんそれ

 

19: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:40:09.093 ID:EUxfVwAh0
>>16
走ったか走ってないかが基準じゃなくて
激しい運動をするかしないかを基準にしてるんだわ
だからサッカーは確実にスポーツと言えるよね

 

24: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:49:23.059 ID:fE7E6X3wd
>>19
じゃあキーパーはスポーツしてないの?
体沢山動かしてるからスポーツ!ってお前の基準なんなん

 

27: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:52:39.708 ID:EUxfVwAh0
>>24
キーパーは素早く横に動くしボールキックもするだろ
後ろから指示も出してるし

 

8: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:30:39.728 ID:QiblJxt60
ゴルフ

 

9: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:30:51.353 ID:c21jnvBg0
モータースポーツ
レースって用語があんだからそっちでいいだろ

 

10: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:30:54.368 ID:Z9vxm4B60

ダーツ

オセロとかトランプとかがスボーツじゃないなら、ダーツも違うと思う

 

11: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:31:42.569 ID:W7NF/qD10
フィギュアスケートとシンクロナイズドスイミング
演技って言っちゃってるしあいつら

 

12: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:32:03.293 ID:w8OdJxDhp
これはeスポーツだろ

 

15: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:36:17.182 ID:vlHw+bMZ0

相撲

もともと神事で試合ではなく興行だから
勝ち負けのある競技ではあるがスポーツって感じがしない

 

18: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:39:50.113 ID:o2W36nvw0
ビーチバレーやろ

 

20: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:44:09.995 ID:NXXw5QlH0
野球は守備でも外野で一回も球飛んでこなかったとかありえるからなあ

 

21: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:47:54.529 ID:0dTa9R930
ボウリングってスポーツとしては浅いよな
レーンコンディションに多少の違いこそあれ、基本的には同じことを繰り返すだけ
ゴルフみたいにコースや天候に左右されることもないし、ビリヤードのような対戦要素もない
ゲームに毛が生えた筋肉番付レベル

 

25: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:50:56.139 ID:8RorQ2f+M
ビリヤード

 

26: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:52:14.352 ID:S/M4jmWwa
ゲートボール

 

28: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:53:31.899 ID:CGG3mnn80
>>26
ご老人のレクリエーションと見せかけてガチ勢はヤバいらしいぞ

 

31: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:57:03.619 ID:0dTa9R930
>>28
自分のチームがゴールを目指すことよりも相手チームの妨害をすることが100倍重要なクソゲー
格ゲーでハメられてリアルファイトなんて次元じゃない
殺し合いになっても止めないレベル

 

29: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:55:26.317 ID:12xdjb0D0
e-スポーツはe-スポーツであってスポーツではなくない?
バレーボールとビーチバレーみたいな関係でしょ

 

33: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:58:31.041 ID:FF1uQgS40
野球は打席で反射神経とか胴体視力とか筋力とか色々フィジカル面が試されるからスポーツだろ
運動の機会が少ないからスポーツじゃないってのはおかしい
ゴルフも弓道もハンマー投げも瞬間に賭けるスポーツじゃん

 

35: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 02:09:47.051 ID:EUxfVwAh0
>>33
動体視力や反射神経系をスポーツと定義しちゃうからEスポーツみたいな訳の分からんものを入れようとする輩が出てくるんだよ。もっとシンプルでいいんだよ。スポーツは目よりも体が大事なんだよ

 

36: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 02:24:46.102 ID:oXVtBT8zd
伝統派の空手

 

34: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 02:06:36.568 ID:1f+QsYVYx
eスポーツ

 

32: 名無しさん@暇なサラリーマン 2021/06/26(土) 01:57:46.582 ID:2MvLj/Gnd
少なくとも日本のe-スポーツは子供から会費集める小銭収集団体だからな
ゲーマーやメーカーは勝手にやってる惨状よ

 

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624638441/

コメント

  1. Kyhwrg より:

    order generic tadalafil 10mg cialis 20 mg price cheap ed drugs

  2. Jcpqbo より:

    altace 10mg us order ramipril 5mg pill buy etoricoxib 60mg

  3. Cyyprm より:

    asacol 400mg oral purchase astelin sprayer order avapro 150mg generic

  4. Lthkle より:

    cost diamox oral acetazolamide 250 mg buy imuran tablets

  5. Zlisqq より:

    order lanoxin online cheap buy molnunat 200mg without prescription buy molnunat pills

  6. Dgwkzp より:

    buy naprosyn without a prescription buy cefdinir pill buy lansoprazole 15mg

  7. Orenot より:

    purchase proventil pill purchase albuterol generic phenazopyridine 200 mg for sale

  8. Sfsmrt より:

    order montelukast 5mg pills buy dapsone cheap order avlosulfon 100mg pills

タイトルとURLをコピーしました