1: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)12:33:19 ID:tBw
俺「○○あったら買ってきて~。無かったら何も要らない。」
嫁「はーい。」
~嫁帰宅~
嫁「○○無かったから代わりに△△(類似品)買ってきたよー。」
俺「無かったから何も要らない言ったよね。」
嫁「せっかく買ってきたのに何その言い方!!!」
何故なのか
2: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)12:33:46 ID:n5A
普通にありがとうでええやんうっといな
4: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)12:34:12 ID:35J
イッチが悪い。というかイッチみたいな奴と結婚してしまったヨッメかわいそう
6: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)12:49:08 ID:ZiR
エエヨッメやなワイにくれ
9: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)12:49:48 ID:Em7
ありがとうくらいは言えたはず
16: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:08:28 ID:QYG
感謝しろやガイジ
21: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:13:52 ID:n5A
イッチどこ行ったねん
22: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:42:17 ID:tBw
何で皆嫁寄りなんや!
頼まれてもいないのに買ってくる嫁が悪いとはならんのか!?
頼まれてもいないのに買ってくる嫁が悪いとはならんのか!?
23: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:43:57 ID:ViQ
>>22
善意の価値を知らんからそういうことを言うんやで
買ってきた商品の内容はどうでもええとさえ言えるくらいや
善意の価値を知らんからそういうことを言うんやで
買ってきた商品の内容はどうでもええとさえ言えるくらいや
26: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:46:28 ID:ViQ
>>22
つまりイッチのためにヨッメが自分なりに考えて最善やと思われる行動をとってくれたという事実こそを
イッチは非常に喜ぶべきだったのであって
結果として購入された商品の良し悪しとかその商品が本当に必要だったかどうかとか
そんなことは全くどうでもええんやな
もちろん仕事だったらそうではないが
夫婦関係においてはそうやで
41: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:04:12 ID:n5A
>>26
が全て
が全て
28: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:48:45 ID:pCS
何を頼んで何を買ってきたかによる
29: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:56:27 ID:tBw
夫婦関係においては望んでいない善意や気遣いでもありがたいと思えと言うのかお前らは…
>>28
コーヒー
33: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:00:29 ID:ViQ
>>29
善意を示してくれたという事実を喜ぶんやぞ
商品自体には喜ばんでええで
「ヨッメは僕のためにこれを買ってきてくれたんだねありがとう!そんなふうに僕のことを考えてくれてうれしいよ
でも僕はコーヒーはこれと決めてるので今度からはこれがないときは買わなくても大丈夫だよ
でもありがとうね!」
と言うたらええだけやんけ
31: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)13:58:58 ID:jKk
わざわざむかつかせる事を言うのがいけない
36: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:00:55 ID:zyG
というか嫁が言うてる通り言い方の問題やろ
嘘でも礼くらいは言うとけ
嘘でも礼くらいは言うとけ
37: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:01:10 ID:oBQ
そんなんでよく結婚生活やっていけてるな
結婚しとるの疑うレベルやんけ
結婚しとるの疑うレベルやんけ
49: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:18:13 ID:tBw
俺の言い方が悪かったのは納得した
嫁からの望まぬ善意、気遣いをありがたがれってのは納得出来ない
嫁からの望まぬ善意、気遣いをありがたがれってのは納得出来ない
53: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:20:51 ID:zyG
>>49
「ありがたがれ」ではなくて「表面上はありがたがっているふりをしろ」ということやで
それから言い方を工夫して二度とそういうことをしないようにと上手く伝えるんや
「ありがたがれ」ではなくて「表面上はありがたがっているふりをしろ」ということやで
それから言い方を工夫して二度とそういうことをしないようにと上手く伝えるんや
55: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:21:33 ID:F4g
>>53
これやね
これやね
66: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:25:41 ID:tBw
>>53
納得した
納得した
50: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:19:03 ID:21J
おーまじかありがとうねーぐらいですましときゃよかったんに
64: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:25:11 ID:Mdl
わかる、ポン酢買ってこいっていったらなんか全然違う
やっすいメーカーのゴマダレ買ってこられたときはキレた
やっすいメーカーのゴマダレ買ってこられたときはキレた
65: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:25:20 ID:0Sy
ワイはイッチ派やぞ
親切の押し売りは不親切やねん
不親切には腹も立つわ
親切の押し売りは不親切やねん
不親切には腹も立つわ
74: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:33:02 ID:21J
結婚はおろか彼女もできないから
こういう喧嘩しなくて済むわへーきやわ
こういう喧嘩しなくて済むわへーきやわ
76: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:34:41 ID:n5A
ヨッメ(イッチが言ってたのないなぁ、私のだけ買ってくのもアレやし、イッチの分も代わりのもん何か買ってったろ!喜んでくれるとええなぁ)
イッチ「いらん言うたやろ」
かわいそう
イッチ「いらん言うたやろ」
かわいそう
77: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:36:55 ID:fyw
本音と建前を使い分けるのは常識
建前でありがたがる振る舞いをした上でやんわりと「次からはいいよ」と本音を伝えよう
建前でありがたがる振る舞いをした上でやんわりと「次からはいいよ」と本音を伝えよう
87: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/27(月)14:46:25 ID:Un2
ありがと~^^って言って賞味期限切れても手をつけないのが正解やで
98: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/28(火)22:19:16 ID:cwh
嫁「コンビニ行くけど何か買ってくるものあるー?」
ワイ「じゃあLOって雑誌買ってきやて、なかったら店員さんに聞くんやで」
嫁「わかった」
顔真っ赤で怒られた
94: 名無しさん@暇なサラリーマン 2017/02/28(火)22:13:29 ID:7G3
ちょっとした喧嘩は仲直りセックスの弾になるからええんや
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488166399/
コメント