1: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:54:50.20 ID:7dqECILA0
かなり逞しくて草
3: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:55:14.49 ID:V1nfSH6+0
軍人に殴りかかるしな
5: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:55:20.64 ID:SkSAj1fka
いきなり兵器に乗り込んで人殺すバイタリティよ
6: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:56:09.68 ID:8qx4xRFC0
あれだけ不幸な目にあっても心が折れないのがアムロの強さよ
7: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:56:20.85 ID:V1nfSH6+0
スパロボとかやとシンジに昔のオレを見てるみたいだとか言われてるけど全然そんな事ないよな
8: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:56:24.10 ID:xfip+GpM0
ウジウジしてたのってブライトに殴られるとこくらいよな
あそこもまあ言い分はわからんでもないし
74: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:22:24.24 ID:kz1Qo81d0
>>8
ガンダムに乗って一時的に生命の危機から脱しただけなのに軍人としての生き方を強要されて拒否したら殴られるって大人でも嫌だわ
ブライトの立場で考えても嫌だし複雑な分、あれが軟弱さを証明する描写と言われるのはエアプだと思う
106: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:33:00.74 ID:50SW7MAYd
>>8
言うてあん時のブライトも18とかのガキやろ
9: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:58:03.02 ID:LjEfcB0C0
シンジも今見ると平常時はウジウジしてなくね?
周りに追い詰められるとウジウジウジになるが
10: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:58:19.88 ID:14RduoyTa
親父にもぶたれたことないイメージが一番大きいもんな
11: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 17:59:43.01 ID:DaGVw0br0
普通に民間人の子供で戦いたくないのに自分が1番強いことを理解してて仕方なく出撃する戦争が生んだ悲しきモンスター
12: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:00:04.40 ID:/tS2iP1k0
脱走したのもガンダム降ろされそうだからというバイタリティ高い理由
13: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:00:31.18 ID:V1nfSH6+0
シンジはなんていうか見ててイライラする
あれに感情移入できる奴おるんか?
14: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:00:42.54 ID:9qfpQXLad
親父にもぶたれたことないけど
ジオンが襲ってきたら乗ったことないMSに乗り込んで
ボコる強さあるよね
引きこもりと思えん身体能力持ちやし
78: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:23:03.43 ID:ibg6tVymr
>>14
機械オタクの引きこもり中学生(高校生?)でしかなかったのに、
プロの軍人と剣で戦って即死寸前まで追い込んでたからな
17: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:02:20.30 ID:ZmaN/vkud
カミーユも空手やっててすぐ殴るしな
21: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:03:39.90 ID:V1nfSH6+0
軍人に殴りかかるし、ランバラル射殺しようとするし、ハヤトとも殴り合いのケンカするし、上官には臆せず物申すし結構男らしい性格だわ
22: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:05:32.67 ID:Wgo7p+d5r
ブライトにぶたれた時も、何回も出撃させられてのストレスと、ブライトからの叱責に対してブスくれてただけやからな
ブライトの苦労も分かるけど、アムロは碇シンジみたいな弱い精神ではない
23: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:05:47.58 ID:7dqECILA0
家族が皆殺しにされたフラウをバチーンとビンタして
「君は強い女の子だろう?走れ!」って言うシーンの時点で男らしくてビビったわ
24: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:06:32.74 ID:DqNe+PgN0
あれを「ウジウジ」だと認知してた昭和がたくましいんや
30: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:07:45.88 ID:ieMtEm4v0
ギレンの演説効いてモニター叩き割ってたな
50: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:13:17.49 ID:s0JDY/Eb0
>>30
これにはブライトも満足げ
31: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:07:48.10 ID:xfip+GpM0
何故ララァを巻き込んだ!ララァは戦いをする人ではなかった!!
貴様だってニュータイプだろうに!!
最終戦は普通に熱血キャラみたいになっとる
34: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:08:33.06 ID:Wgo7p+d5r
アムロは、ジャブローに着いた頃には、生身でもニュータイプ能力が発動しとるから、相手が殴りかかるタイミングも、振るわれた掌がどこを通るかも分かるから、常にチートなんよ
ニュータイプ能力がそっちに特化した悲しき存在
35: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:08:36.83 ID:fyK65LJI0
熱血スポーツ少年が主人公ばかりの時代と比較したらってことだ
41: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:11:10.51 ID:Wgo7p+d5r
>>35
それ以前のロボットアニメの主人公と比べたらってことやろ
星飛雄馬との比較は、古谷徹の話や
36: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:08:40.55 ID:xJz9kt0Sd
要所要所で必ず一言いって反抗するっていうのが
あの時代ではウジウジなんや
やることはやるんやけどな。一言多いねん
48: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:12:38.77 ID:YPozmiNJ0
>>36
その理屈でいくと
あしたのジョーもウジウジ系なんかね
57: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:15:13.66 ID:/tS2iP1k0
>>48
ジョーはアムロより女々しく感じることある
62: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:18:09.61 ID:xJz9kt0Sd
>>48
ジョーはカイの方が近いとワイは思う
40: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:11:02.89 ID:V1nfSH6+0
シンジとアムロってどっちが不幸な境遇なんやろな
142: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:43:26.60 ID:NDSTnuo90
>>40
周りにクズな大人しかいないって意味ではシンジ
45: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:12:10.77 ID:/tCyIEzc0
シンジは冷静に見ると周りの大人たちがガイジ過ぎる
46: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:12:21.95 ID:zCuGpijm0
カミーユは逆に最初イキりまくってたけど、だんだん大人になっていって最終的にぶっ壊れた
47: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:12:28.93 ID:NW9DLuvHp
こんなん敵にまわったら困るからそら軟禁するよ
51: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:13:21.29 ID:HG7YInPA0
巨大ロボが襲ってきたところで自分から軍の平気に乗り込んで戦おうとするメンタルは熱血主人公やろ
54: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:14:56.28 ID:kvq77OOwd
大人を安心させるためにニュータイプの力だと方便使えるくらい精神的強さがある
戦争の中での成長はしとるんよな
66: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:19:25.68 ID:Uy4k8rWvM
ララァに言われてたように特に理由がないのに戦争してるのがおかしい
職業軍人でもないのに
72: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:21:52.76 ID:2Vl25zh1d
対峙した者絶対殺すマン
76: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:22:35.08 ID:UWDn2NuF0
ゼータではうじうじしてなかったっけ?
カツに喝入れられてただろ
81: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:23:39.96 ID:Uy4k8rWvM
>>76
宇宙上がったらララァの亡霊が来るんやろ
そら嫌やで
86: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:26:07.58 ID:bETnHLvi0
後年最強キリングマシンに覚醒する人間ですし
アムロのウジウジは鬱憤が外に向いてるからな
ウチに向いてるシンジ達とはなんかちょっと違う
87: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:26:28.22 ID:tDmOph4R0
人類の半分がいきなり毒ガスや核やコロニー落としで死んでる世界でいきなり兵隊にされるし久々にあった母親は間男作ってるし最悪な境遇だわ
96: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:29:47.32 ID:2ZS54K59a
「殴ったな!もうやめる!」
「家出してやる!」
グジグジしているどころかむしろ信念あるわ
102: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:32:15.58 ID:StyXKt8zM
>>96
ブライト「アムロ最近調子乗ってるしガンダムから降ろすわ」
アムロ「は?ワイが一番ガンダムをうまく使えるんやが?」
この流れやからな
ブライトのがおかしいわ
110: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:34:00.76 ID:n4MQF1dY0
>>102
アムロしかまともに戦えんのに何をどう考えたらああなるんやろな
100: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:31:39.01 ID:Rd31Sk1Dd
序盤なんか生意気なだけで繊細でも何でも無いし中盤から役割果たす為に本気だしてるからな
カミーユの方がよっぽどヤバい奴だし保護者がシャアとか環境も歪んでるしな
127: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:39:00.51 ID:3lZdJwlWa
>>100
ブライトとエマがカミーユの世話係を押し付けあってたからな
エマ「私カミーユのママにはなれません。軍隊じゃ上官が父親代わりやるんやろ?」
ブライト「図体ばかりでかくてしょーがねーなー(話題逸らし)」
仕方ないからシャアがやったらあの始末
103: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:32:24.86 ID:t5Unkuns0
アムロはなぜかモテる
一流パイロットならそんなもんかもしれんけど
108: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:33:32.52 ID:l7pc2Inhd
116: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:36:06.18 ID:X8HsVWXWa
>>108
シャアって初代だと逆襲で唐突にグレたって感じだけどオリジンだとグレる予兆あったのな
123: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:37:56.94 ID:QhJ6E50gd
>>116
シャアは親父とカーチャン死んだときからもう狂ってたんやなって・・・
Zで常人のフリしようとしたけど無理やったんや
119: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:36:32.89 ID:WdZJ8Ak0M
>>108
効いてて草
173: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:52:22.76 ID:pM4u71/3d
>>108
ここの一転攻勢すき
109: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:33:50.72 ID:29TjIibi0
上:昭和57年 初版
下:平成15年初版
117: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:36:14.06 ID:q/5QM89Ud
アムロ「こいつ動くぞ!」
アムロ「せや!目の前のザクぼこったろ!」
うーんこの強メンタル
139: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:41:59.69 ID:n4MQF1dY0
>>117
しかも初戦から爆発させないようにコクピット狙いだからな
チートってレベルじゃない
125: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:38:33.09 ID:5CqwLePH0
コンスコンを壊滅させる時なんて神がかってたしな
129: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:39:05.03 ID:9qfpQXLad
でもΖのころは幽閉されて女をあてがわれて
盗聴盗撮とかされとるんやろ、そんなの病むわ
130: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:39:28.23 ID:tKG/7WQ10
カイが軟弱とかやたら言われる方が納得できんかった
137: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:41:35.72 ID:50SW7MAYd
>>130
最初はめっちゃ軟弱やろ
だからこそミハルとのエピソードと最終決戦のミハルに対するセリフが激アツなんや
133: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:40:17.99 ID:q/5QM89Ud
シャアってアダルトチルドレンだよな?
136: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:41:00.40 ID:V1nfSH6+0
>>133
それが魅力でもある
134: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:40:44.98 ID:1Iz38IZRd
最初はウダウダ言ってたけどブライトに殴られてマチルダ死んだ辺りから覚醒したよな
138: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:41:46.08 ID:Asvm2hMK0
ハマーンを娶る男気を見せなかった時点でシャアに威厳なんかないんだよ
140: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:42:52.96 ID:5CqwLePH0
>>138
だってオバチャンになってもうたやん
155: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:46:09.52 ID:Asvm2hMK0
>>140
そういうとこやぞマジで
144: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:43:39.80 ID:0hzADrbb0
>>138
ハマーンじゃ甘えさせてくれないからな
147: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:44:04.94 ID:1Iz38IZRd
>>144
でもハマーンより年上のナナイには甘えてたやん
153: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:45:34.72 ID:/tS2iP1k0
>>147
あれも本心で甘えてるわけちゃう
152: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:45:24.34 ID:50SW7MAYd
多分カイとミハルのエピソードがガンダムで一番好きや
156: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:46:17.32 ID:TZaCSJ1y0
ウジウジか知らんが情けないだろ
パイロット変えるって言われただけでガンダム持って逃走するし
158: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:46:48.86 ID:X8HsVWXWa
>>156
情けないっつーか泥棒やんけ
160: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:47:13.91 ID:y467rmLAa
>>156
ガンダムが唯一の自己表現の場やったんやぞ
164: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:49:37.79 ID:NDSTnuo90
>>160
ガンキャノン乗っても普通に強いのに
157: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:46:45.58 ID:wvVjWgIM0
初期アムロ「敵を倒したら安心して眠れる保証があるんですか!!??」
後期アムロ「ひとつ!!ふたつ!!よーし!!みっつー!!!」(殺した人間の数)
人格変わりすぎやろ…
161: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:47:20.39 ID:V1nfSH6+0
ガンダム降ろす理由が「最近調子に乗ってるから」っていう理由やったしそら逃げたくもなるわ
92: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:27:31.01 ID:3i0bHvNd0
輸送機でアッシマーに体当たりかましてパラシュートで飛び降りる奴がウジウジしているわけがない
143: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/05/09(月) 18:43:26.67 ID:+eo2IUTVa
アムロが必死に目をそらしてたのに自分がやってることは人殺しだって自覚させられる流れがやたら丁寧で酷いよな
ランバラルに出会わなかったらそのまま潰れとったわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652086490/
コメント
canadian cialis cialis 40mg tablet erection pills that work