1: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 04:56:16.79 ID:nW2we8aD0
マミさんが死ぬのとかもう知った状態で見てしもたから衝撃は少なかったわ
それでも面白かったからリアルタイムならもっと面白かったな
それでも面白かったからリアルタイムならもっと面白かったな
2: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 04:56:26.95 ID:nW2we8aD0
ホンマ羨ましい
3: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 04:56:37.27 ID:nW2we8aD0
ちな一番好きなのは10話
7: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 04:57:29.08 ID:LD9PdWq60
毎週スレで考察飛び交ってたの楽しかったで
10: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 04:57:52.13 ID:KCcEdN6Hr
リアルタイムやと震災でそれどころやなかったで
18: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 04:59:41.71 ID:1L0leBMod
延期されて3話一気にやったよな
MBSのが1時間位早く放送されてネタバレがひどかった
MBSのが1時間位早く放送されてネタバレがひどかった
24: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:01:09.40 ID:oBWw/sp/0
>>18
放送枠変わる前だから元々もMBSのが放送早かったよな
放送枠変わる前だから元々もMBSのが放送早かったよな
22: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:00:10.62 ID:fvyq5xu30
3話時点で見てたやつほぼおらんやろ
26: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:01:30.76 ID:KPFuqUjM0
>>22
後から盛り上がったの?
後から盛り上がったの?
30: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:02:38.77 ID:ogv5MYXi0
>>26
元々ただの魔法少女アニメと思われてた
なんだか不穏な空気があったが3話でこの話は普通じゃないと気がつき出した
元々ただの魔法少女アニメと思われてた
なんだか不穏な空気があったが3話でこの話は普通じゃないと気がつき出した
25: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:01:14.37 ID:ogv5MYXi0
10話後に地震で放送できなくなってたからなお騒動になってた予算
どーすんだこの後の考察が止まらなかった
どーすんだこの後の考察が止まらなかった
31: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:02:44.45 ID:4Uo/gUN30
最初は歌がいいだけのなんだこれってアニメだったけどな
33: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:03:31.06 ID:eGHm4VHr0
むしろ最初の一話二話が好きやったからショックの方が大きかったわ
45: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:07:51.13 ID:QbfE44S10
自分も後から視聴した側の人間だけど期待値大きく見積り過ぎてて「こんなもんか」ってなってしもたわ
歴代1位並みに評してるのはやり過ぎだと思った
歴代1位並みに評してるのはやり過ぎだと思った
70: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:14:10.74 ID:ogv5MYXi0
>>45
当時は凄かったからな
ドラゴンボールを今から見てもありきたりな作品にしか見えないのと同じ現象だと思うよ
当時は凄かったからな
ドラゴンボールを今から見てもありきたりな作品にしか見えないのと同じ現象だと思うよ
49: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:08:35.88 ID:V94Qu/FJd
震災挟んで10話やっけ?
なんか終盤の暗さと現実の絶望感がリンクしてたわ
なんか終盤の暗さと現実の絶望感がリンクしてたわ
52: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:09:57.22 ID:M/JXE/kh0
10話は関西だけそのままの日程で放送されたんや。だからネットにあがってたから見るには見れた
58: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:10:42.72 ID:3Z8bicWD0
地震がなければあそこまで人気にならなかった可能性ある
60: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:11:05.01 ID:hxG3bXMNd
オープニングの歌詞がおほむの事歌っとるってわかった時はびっくりしたわね
63: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:12:35.40 ID:nW2we8aD0
いや無駄に長い作品ばかりの中12話であの面白さは見たことないレベルやわ
68: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:13:53.28 ID:Lh2AOly80
魔法少女とかポップな新アニメなのにEDがやたら重くてなんやこれって感じになってたよな
69: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:13:58.49 ID:UzLTR06L0
まどマギつまらんって言われてるけどリアタイで見てなくても普通に面白かったわ
訳わかんないとことかあったしトップ5に入る面白さかって言われたら違うけど
訳わかんないとことかあったしトップ5に入る面白さかって言われたら違うけど
71: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:14:23.33 ID:8qAzfDDDd
どれだけネタ扱いされてもワイはマミさんが一話からずっと好きや
これは譲れん
これは譲れん
94: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:18:03.14 ID:Xm7HRU3c0
お祭りやったな
ステマ騒動もあってアンチの数も過去一やったろ
ステマ騒動もあってアンチの数も過去一やったろ
99: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:18:51.54 ID:bMa5++sgr
でもぶっちゃけ「まどマギは社会現象!」もか言いまくってたけど今思うと全然社会現象になってなかったよな
その後の進撃~鬼滅とかがガチの社会現象やろ
その後の進撃~鬼滅とかがガチの社会現象やろ
110: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:20:49.99 ID:tM4/bomv0
>>99
登場ツタヤに行くとDVDのケースがいつ行ってもカラになってて
レンタルしたくてもできない状態が3〜4年続いた
みんな見てたんや
登場ツタヤに行くとDVDのケースがいつ行ってもカラになってて
レンタルしたくてもできない状態が3〜4年続いた
みんな見てたんや
124: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:22:48.26 ID:ogv5MYXi0
>>99
その当時の作品と比較して社会現象
未来の作品と比較したらあかんやろ
そんなことしたらエヴァより呪術廻戦のほうが社会現象となる
その当時の作品と比較して社会現象
未来の作品と比較したらあかんやろ
そんなことしたらエヴァより呪術廻戦のほうが社会現象となる
108: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:20:40.82 ID:O3n7AJ0i0
エヴァ進撃鬼滅は老若男女問わずに社会現象になったけどもまどマギやけいおんはウケてたの若者だけやん
111: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:20:56.41 ID:Tb2XtPq8r
正直キャラデザは良くないと思う
113: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:20:59.01 ID:3r5KBWkP0
ワイはおぎやはぎの矢作が食いついたあたりでみたな
119: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:22:05.42 ID:TUH5BNOL0
1話でテンプレアニメやんおもんなで切ってしまったのほんま勿体ないわ
熱共有したかった
熱共有したかった
120: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:22:10.03 ID:eVXPw/TLM
正直これのせいでバッドエンドのほうがウケるってなって暗いアニメ増えたよな
121: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:22:31.47 ID:Mq7rQe2Nd
ネットのおもろいって評価がまだアテになる頃やな
今の評価はホントに信頼できない
むしろ騒がれてるやつほど微妙や
今の評価はホントに信頼できない
むしろ騒がれてるやつほど微妙や
126: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:23:04.14 ID:Pu4E6WJL0
191: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:33:58.35 ID:Cm9Waqfzd
>>126
フィロ・フィナーレになってる初版持ってるわ
フィロ・フィナーレになってる初版持ってるわ
127: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:23:04.55 ID:QbfE44S10
けいおんとまどマギは確かに物凄い人気やったけど
本当の功績はハルヒと化物語の方やと思っとるわ
その人気の延長線上に2作品がいたって感じ
本当の功績はハルヒと化物語の方やと思っとるわ
その人気の延長線上に2作品がいたって感じ
134: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:25:13.00 ID:ADPxxZwI0
135: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:25:31.41 ID:AWDCzAsu0
見てなかったけどなんか3話はすごい話題になってた
150: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:28:11.38 ID:b274toN+0
>>135
まどマギはインパクトは2つしかないからな
3話のマミ首ちょん切れるのときゅうべい正体発覚
まどマギはインパクトは2つしかないからな
3話のマミ首ちょん切れるのときゅうべい正体発覚
172: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:31:40.61 ID:ogv5MYXi0
>>150
京子がマミに殺される
マミがまどかに殺される
あそこもインパクトやばいだろ
京子がマミに殺される
マミがまどかに殺される
あそこもインパクトやばいだろ
136: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:25:34.40 ID:eGHm4VHr0
面白さは個人によるだろうがハイセンスで丁寧な作りではあったな
話題になるだけはある
話題になるだけはある
147: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:27:51.73 ID:AWDCzAsu0
10話でOPの意味が分かるのがめちゃくちゃ好きだ
161: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:30:37.22 ID:ogv5MYXi0
>>147
EDにOP流れるのが最高の演出だったね
あそこで気がついて歌詞の意味が頭に入ってきた
EDにOP流れるのが最高の演出だったね
あそこで気がついて歌詞の意味が頭に入ってきた
149: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:28:03.85 ID:sYKuvwGw0
154: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:29:11.65 ID:UgR9JEEOM
1、2話の頃はマジで微妙な感じだったよな
3話でアレになったけど
3話でアレになったけど
193: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:34:05.01 ID:nW2we8aD0
>>154
でもホムラのストーリーわかってから1話2話見返すとすごいよ
でもホムラのストーリーわかってから1話2話見返すとすごいよ
157: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:29:40.49 ID:PBkrmgfB0
ワイは一話から見てたで
文句無しで実況してて一番おもろかったわ
毎週盛り上がってた
文句無しで実況してて一番おもろかったわ
毎週盛り上がってた
159: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:30:16.42 ID:AWDCzAsu0
まどか見たとか言う芸能人めっちゃいたな
165: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:30:48.52 ID:nCYjdRi/0
リアルタイムでのネットの盛り上がりってゆうとデスノートのとかも凄かったらしいね
179: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:32:47.41 ID:ogv5MYXi0
>>165
Lが死んだ時は祭りだったぞ
生存ルート探すやつとコラ貼って茶化すやつと入り乱れ大混乱だった
Lが死んだ時は祭りだったぞ
生存ルート探すやつとコラ貼って茶化すやつと入り乱れ大混乱だった
166: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:30:50.48 ID:Fr2fMZaKd
青い髪の子が可愛すぎるって1話から話題になってた
169: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:31:30.20 ID:qPoIkOoJ0
>>166
それはワイの中だけやで
それはワイの中だけやで
177: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:32:22.64 ID:TUH5BNOL0
>>166
衣装は一番可愛いと思う
マントと斜めスカートがええわ
衣装は一番可愛いと思う
マントと斜めスカートがええわ
167: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:30:51.60 ID:GmXM0G7L0
魔法少女まどかマギカなのに序盤はまどか全然変身しなくてなんやこれってなってたな
174: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:31:52.26 ID:/TeWA0d00
182: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:33:18.23 ID:/SRpQemL0
186: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:33:30.86 ID:SsXGhhL0d
可愛い絵柄なのにブラックってまどマギ以降ほんと流行ったよな
190: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:33:55.13 ID:P3/GG4d5d
続きどうなるか気になったし毎週楽しみにしとったわ
震災で11、12話がしばらく放送できんかったけどあれはあれで良い熟成期間になってた
震災で11、12話がしばらく放送できんかったけどあれはあれで良い熟成期間になってた
194: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:34:25.55 ID:VuKd40+W0
面白いアニオリをリアタイでみたいよな
大体漫画だからネタバレされるし
ひぐらしとか楽しかったわ
大体漫画だからネタバレされるし
ひぐらしとか楽しかったわ
208: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:35:42.81 ID:6UdHEt6P0
222: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:37:44.55 ID:CsZI2qUb0
230: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:39:13.48 ID:2+rtwJK60
まどマギのスロットはまだまどマギが流行ってる叛逆の時のいい時期にぶちこんだし神台だったから
一気に人気が今でも持ってる
一気に人気が今でも持ってる
235: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:40:21.28 ID:Lh2AOly80
この作品どんでん返し的な展開が話題になったから、リアルタイムで見ることに価値があったと思う
241: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:40:58.21 ID:UNjAQlut0
スロでしか本編知らないから
本当にマミさんって3回目で死んだの?
早く死んだ割に人気あるよな
本当にマミさんって3回目で死んだの?
早く死んだ割に人気あるよな
246: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:41:51.16 ID:nW2we8aD0
>>241
3回目で死んだけどループものだから回想シーンでも出てきてるよ
必ず即死するけど
3回目で死んだけどループものだから回想シーンでも出てきてるよ
必ず即死するけど
252: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:43:02.94 ID:ogv5MYXi0
>>241
3話で死ぬけどその後も勇姿は見れます
3話で死ぬけどその後も勇姿は見れます
264: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:45:03.02 ID:+Ml4qeKHa
>>241
10話のループ過去話で出てきたら場面かわったら死んでたり、発狂して味方全員殺そうとしたりで実況すごい沸いた
10話のループ過去話で出てきたら場面かわったら死んでたり、発狂して味方全員殺そうとしたりで実況すごい沸いた
262: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:44:41.20 ID:VwiT2OmR0
くっっっそ面白かった
人生であれだけ続き気になったアニメはマジで無いわ
そりゃあファンもアンチも10年以上経つのに魂捕らわれ続けるの納得よ
人生であれだけ続き気になったアニメはマジで無いわ
そりゃあファンもアンチも10年以上経つのに魂捕らわれ続けるの納得よ
266: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:45:32.92 ID:MMTZJ6vpd
つまらなくはないし面白いけど別に神とは思わないし好みではない
304: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:51:21.76 ID:WloQ/sPt0
311: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:52:07.13 ID:+PC7nLtVM
ワイの中では未だに2011年が深夜アニメ全盛期当たり年やわ
323: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:53:31.99 ID:whvByDAA0
>>311
シュタゲもあったしマジで黄金期やな
シュタゲもあったしマジで黄金期やな
336: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:55:04.58 ID:uyYVlFct0
>>311
終わっても語られるようなアニメが多いイメージやな
最近そういうアニメ無いわ
終わっても語られるようなアニメが多いイメージやな
最近そういうアニメ無いわ
321: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:53:17.69 ID:/KYCsMs/a
ぶっちゃけ10話がピークよな
あそこはほんまやばかった伝説のアニメかと思ったわ
あそこはほんまやばかった伝説のアニメかと思ったわ
328: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:54:33.07 ID:WloQ/sPt0
339: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:55:31.18 ID:NhNziEZgr
>>328
これ見て魔法少女なりたいって草生える
これ見て魔法少女なりたいって草生える
344: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:56:03.69 ID:GtueZpyg0
あの頃はアニメの数が少なくて全部3話まで見て判断する事ができてたんじゃのう
その3話でちゃんと盛り上げて覇権を取ったんじゃのう
その3話でちゃんと盛り上げて覇権を取ったんじゃのう
349: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:56:29.30 ID:H53BnK0Da
オリジナルアニメはこういうのがでかいわな
この時期はオリジナル多かった気がするわ
この時期はオリジナル多かった気がするわ
85: 名無しさん@暇なサラリーマン 2022/02/24(木) 05:16:11.57 ID:tx/5iP920
11年前か 時の流れがやべーよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645646176/
コメント